軽井沢 2日目

今更ではありますが、軽井沢の続き・・

レンタカーで行きたいと思っていたところに出かけました。

私は八ッ場ダムを見たくて、主人は鎌原観音堂に行きたいと。聞いた事ない観音堂なので、なんでここ?って、聞いたら、ブラタモリでも紹介されていたそう。予習なしで行った私はあとでここがどいう所だったのか知るのでした。

まずは八ッ場ダム、軽井沢から1時間半ぐらいで着きました。

ダム好きにはたまらないのでしょうが、私はダム好きでないけど、この八ッ場ダムは見てみたいと思っていたのです。なんせ、民主党政権の時に工事中止を訴えたダムですからね。

でも、工事中止はなくなり

とても立派なダムが完成となりました、2020年。ダム計画から68年という月日をかけられや完成した八ッ場ダム

八ッ場ダムとあがつま湖

天端を歩いて、エレベーター乗り場がありました。エレベーターで下に降りると、

凄い迫力のあるコンクリートの壁

すごいっ!です。

気になる総事業費は約5320億円で日本のダム史上最高額と、こちらも、すごいっ!です。

巨額の費用は国税として一般国民に、また都県民税、水道料金として首都圏の住民の肩に将来にわたって重くのしかかってくることになります。

ですってー…。      

八ッ場ダムをあとに、鎌原観音堂に移動

着いたとき、なんか寂しい所だなぁ~って。人がいない・・

観光客はいなかったけど観光地(?)。土産屋さんが1軒開いてました。ここの名産、鎌原キュウリが売っていて、初めてみました。都内のスーパーで売っている普通のきゅうりとは違い、太目のきゅうり。見た目がズッキーニようなきゅうり。せっかくなので買って帰りました。食べてみたら味はきゅうり。なんか、むか~し子供のころに食べたきゅうりのような濃ゆい味がしました。

 

茅葺屋根の御堂

この石段、1783年の浅間山噴火の浅間やけ遺跡になります。15段だけ残った石段。それより下の石段は浅間山の噴火で35段埋没されて。(怖っ!)そして埋没された石段から2人の被害者が娘を母が守るように埋もれて発見されました。

詳しくはこちら↓

近くに資料館もありました。何も知らずに来てしまったけど、昔こんなことがあったのだと、知れて良かったかなと。そして自然災害の怖さをまたまた改めて実感。

浅間山も活火山なので3年前くらいにも噴火してまたよね。いつ、何が起こるかわからない、起きてもおかしくないと思ってないといけないですね。

日本は地震も多いし、
心配です。

2日目はお互いが行きたいと思っていた所を見てこられ良かったです。大人の社会科見学のような1日でした。

コメントを残す